Dear マロン

チャーはビニールをかじる

油断してるといつも…

ガサガサ袋で赤ちゃんが泣きやむのと同じ?

 

雄猫チャーは、目を離すといつも部屋にあるビニール袋など、ビニール製のものをかじっています。何度叱っても取り上げてもダメ。気づかないうちにビニールひもを飲み込んで、フンと一緒に出ていたこともありました。腸に詰まらなくてよかった~(+_+)

 

あんなものがおいしいわけはないと思うのです。なのに、なぜそんなにかじりたがるのか。

 

人間の赤ちゃんが泣いているとき、ビニール袋をガサガサ言わせると泣き止むといいます。母親の胎内にいたときの音に似ているからだそうです。

もしかしたらチャーも、自分でビニールをガサガサいわせて母親の胎内を思い出しているのでしょうか。

 

音を楽しむのはいいのですが、ちぎって飲み込んでしまわないように、これからも気をつけて見ていないといけませんね。

 

雄猫 チャー

 

今年最初のイチゴ

小さく形は悪いけど…

 

何もしなくても、毎年庭にイチゴがなります。今年初めての収穫です。

 

最初は母が植えたのだろうと思います。その頃は庭の一部が畑になっていましたが、今は畑はありません。生命力が強いらしく、今は庭のあちこちに広がっています。

ミルが来てからは、庭の半分がミルのものになったので、イチゴも半分くらいになりました。

 

畑でもなんでもない場所にできるので、粒は小さく形は悪いです。

少しすっぱいけど、でもちゃんと食べられます。

 

娘が小さいころは、食べるのは娘の仕事でした。

娘が家を出てからは、ほかに食べる人がいないので私が食べています。

 

いただきます!

 

庭のイチゴ

 

 

 

Top